RODENBERG ローデンバーグ BL Deluxe(BLD)|Tips集(2)「ミニSW x2」

BLD Tips(2)「ミニSW」

先週から発売となりましたローデンバーグの新製品エフェクター「BL Deluxe」
現在品切れ中ですが(12.12時点)再入荷を予定しております。

「BLD」は、プリアンプ風ペダル。アンプのクリーンINPUTに接続し、アンプ風のオーバードライブをアナログで描くペダル。TUBEの働きを完全アナログ回路で構成しています。

その歪み、「何風?」とよく聞かれるのですが、”これ”と決定づけるサンプルが思いつきにくい。何何っぽいと言うと、そのイメージになってしまいますしね。
強いて言うなら、改造マーシャルに近いのかな..

..マーシャルっぽさもありつつの、ブギーとマーシャルの中間のような側面もありますし、って言うとSLO-100みたい?..それっぽいガシーン!って感もありつつ、、書いていると余計分かりにくくなってしまいますのでこの辺で。

ただし、「3+SE 3CHみたいですか?」の問いには違いますねと言えます。GAINレベルは同じくらい稼げますけど、ああいったHi-Fiな音と異なります。
BLDは後述するGAINモードがどちらでもコンプレッション感があるので、「ヘッド」っぽい音が出せますよ。

(そうなると、3+と比べて?と尋ねられたら、ie4と答えるべきなのか、、と、マニアックな領域に)

ホームページにも書きましたが、80’sHR/HM世代はきっと気にっていただけるオーバードライブ・ディストーションです。

2つのミニSW

ローデンバーグ BLデラックス
RODENBERG BL-deluxe ミニスイッチは上下に動かします。

GAINスイッチ

2モードのゲインステージ。

GAIN(↓):Lo Gain..といいつつも、十分に歪みます。「アンプ・オーバードライブサウンド」のポジション。
クリーンサウンドを作るペダルではないため、GAINツマミはある程度上げた状態から使います。10時くらいから聴感し始めます。
12時くらいでも十分な歪みは得られると思います。FATかつ、しっかりと歪み、キレもある音。初期E.VanHalenを思い浮かべるトーン。

GAIN/ON(↑):更なるハイゲインモード「ディストーションサウンド」は、下のオーバードライブポジションよりもっとガッツリ来ます。近年のモダン/ラウド系とは異なり、「80年代のヘビーメタル」をイメージするクラシックなディストーション。例えるならDokken..など。

FATスイッチ

帯域の持ち上がり方が変わります。
FAT/OFF(↓):ノーマル。
FAT/ON(↑):LO-Midが高まります。

上のポジションでは、ミドルの結構下のほうがふっくらとするため、ピッキングハーモニクスが出しやすくなります。
GAIN(上)+FAT(上)の組み合わせは「通称:Whitesnakeポジション」。

3EQ
Treble,Mid,Bassの3EQは、お好みで良いですが、少し上げ気味から始めてみてください。

ドンシャリを目的とした音を作る場合には、Midを少し下げつつ、その分Treble, Bassを右に振って上げます。音の引っ込んだ感が補われます。

RODENBERG BL Deluxe(BLD)|Tips集(1)「電源について」

BLD Tips(1)「電源」

2022.12.9より発売を開始する新製品「RODENBERG BLD(BL-deluxe)」について、使い方情報などを随時アップしてまいります。

その前に。
RODENBERGに限った話ではなく、エフェクターを安全に使う方法として、

電源投入前の接続を以下の通り行います。

1. DCプラグを繋ぐ。

2. IN,OUT端子にギターケーブルを繋ぐ。

3. パワーサプライの電源をONにする。

1〜3この順番で行うのが基本。意外と気にしてない方が多いですが、電気的観点からこの方法が基本で安全です。

(既にペダルボードに組み込んでいる方は割愛。)

BLD「電源」について

電源は9VDC、300mAを動作条件としています。300mAですので、ハイカレント端子を装備したパワーサプライが必要です。なおかつ、フルアイソレートポートを装備したものがなお良いです。具体例としてはOjai(strymon)、DCDC Station(CAJ)など。

(ハイカレント端子とは、デジタルエフェクターなどの高容量を必要とするエフェクターに向けた電源端子。)

または「単体電源」の使用。9VDCで500mAなどの電源アダプターの使用でも結構です(単体接続で。分岐させたものではなく)。例:BOSSなど。

仮にですけど、規定値以下のアダプターを使っても(150mAなど)、LEDは点灯しますが、音はまともに出ません。出ないと言うか、発振するなどトラブルの原因となるのでおやめください。実験のノリでやることもおやめください。

そして..念の為ですが、必ず「DC9V」で使ってください。それ以上の電圧ですと故障する恐れがあります。
同じRODENBERGでも、「BLD」は他機種SL-OD/LUKE/TBのように〜18Vには対応していません。ご注意ください。

DC端子
BLDのDC端子は「抜けにくいタイプ」を使っています。
そのため、
プラグの「差し込み感がちょっと硬め」です。

実際に使っていただければ「ああ、こういうことなんだ」って伝わるかと思います。従来の感触よりプラグインが少し硬めの感触ですが、しっかりと奥まで差し込めます。