audient SONO | ギターを鳴らす手段がもう一つ増えました。

audient(オーディエント)は、オーディオインターフェース「iD」シリーズで有名で、

私も個人用に「iD」を使っていますが、主な用途はレコーディング使用以上に「音楽鑑賞用」。

audientのDACはとても優秀で、PCオーディオをパーソナルPAで鳴らすには最高の機器になります。意外ですが、この使い方をしている方は結構います。

 

新機種の「SONO(ソノ)」は、
ギタリスト向けに作られたオーディオインターフェース。

DAWによるレコーディングを意識したものではありますが、

ギターギアとして広まり始めています。

SONOは、真空管プリアンプを搭載。
..と言っても、3+SEやPDT-4みたいに歪ませられるものではなく、チューブ回路とアナログEQを装備。

ギター、ベースの直接の入力に対応し、

PCへUSB接続し、「Two notes」のCABエミュレーションソフトと連動させます。

先ほども書いた通り、レコーディング用途としてはもちろんなんですが、

SONOは、「ギターを鳴らす機器」として活躍します。

Two notesであらかじめ、お気に入りの「SP」と「空間(スタジオ、ホールなど)」「マイキング」の設定をし、SONO本体に保存。

外にそのまま持ち出せば、本体に保存したプリセットを呼び出してそのまま使用できます。

主には、ご自宅での使用がメインになるかと思います。ヘッドフォンも使えます(良い音です)。

「歪み」や「空間系」はお持ちのペダル、ペダルボードを使います。

コンプ、
オーバードライブ、
ディストーション、
ディレイなど・・

この動画がスゴいです。

SONOの手前に「ペダル軍団」を接続し、Two notesで本格CABエミュレーションを構築。
パーソナルPA(パワードモニター)から、ギターアンプとギター用SPで鳴らしているような音が、リアルに、本格的に、LINEで鳴らすことができます。

似たようなことは他の機材でもできますが・・。
SONOはそれらの上を行く高音質。
パッと音を出すだけで違いが分かるレベル。

SuhrからオフィシャルのCABデーターが発売されております。

試聴モードで1×12, 2×12, 4×12と試してみましたが、かなりよいです。


ベースも同様。

単純にSONOにベースを繋ぎ、ベース用のCABエミュレーションを設定するだけ。ベーシストは元々ベースをLINEで鳴らすことは昔から抵抗感はありませんから、ライブには「SONO」を持っていくだけでも対応できるかもしれません。
本来の使い方であるレコーディングも綺麗に録れますよ。

店頭で試聴できます。
試聴モードでの試奏になります。
(ご来店前にアポイントメントをお願いします。)

時代の変化。
SONOの登場で、
これまでの「ギターをギターアンプで鳴らす」が大きく変わります。

 

「AMPERO」「+EXCEL PRESET ver.1.2.5」作業中。

ご予約のお客様お待たせしました・・。
お待ちいただきありがとうございます。

「AMPERO」が再入荷。
4月上旬販売分は「完売」しています。

なお、
標準市販品でのご注文は・・「ゼロ」
(笑)

皆さん「+EXCEL PRESET版」をご選択くださってます。
ありがたいことです。
+5,000円UPですが、内容的にはそれ以上の手間と時間とアイディアが詰まっています。

急ピッチで作業中!
プリセットインストール、テスト作業は「2台ずつ同時作業!」その方が早い。
2台置いて、2台下ろして2台置く・・
今日はこの繰り返しで1日終わりそうなのである。

本体FWがアップデートされたことに合わせて、EXCEL PRESETもアルゴリズムと、パラメータの見直しなど行っていたら、
1日半作業になってしまった・・。
と言うワケで、今回から「EXCEL PRESET ver.1.2.5」へバージョンアップ。
(以前お買い求めくださったお客様はご連絡ください。サポートします。)

「概要書」も書き直しました。
増補改訂版です。一緒にお付けします。月曜日には一斉出荷の予定です。

さて、

AMPERO +EXCEL PRESETについて。

商品ページにもお知らせしておりますが、

・「EXCEL PRESET」は「LINE使用」を想定して制作しています。
パーソナルPA(パワードモニター等)で、できればステレオで鳴らすと良いです。モノラルでもちゃんと鳴らせます。

・音質、音量の調節はお客様の再生環境に合わせて必要になります。
お買い求め後は、お客様の再生環境やお好みに合わせて、AMPブロックのEQや、post EQの調節、VOLの調節を行ってください。

AMPEROは出力がしっかりしているため、本体のVOL(ツマミのVolume)は必ずゼロから少しずつ上げ、調節してください。

それから、意外と良い発見が、

ヘッドフォン使用の音。
これが、なかなかよいです。

EXCEL PRESETもヘッドフォンからダイレクトに「優しい音」で聞こえます。
(NR=ONにしているのでノイズも気になりません。)
内臓のドラムキットもしくは、AUX INに音楽プレーヤーを接続すれば、そのまま「練習機」になります。

今回ファクトリープリセットについては述べていません。あしからず。


今日のひとりごと。
ここで思う。やっぱり、仕事は楽しい方がいいです。
嫌な仕事は続けることはしんどいです。
時計を見ながら、10分ってなげーなーって思いながら、終業時刻のカウントダウンを、「10,9,8,7…3,2,1 キターーッ!!」って、私もそんな経験があるので余計分かります。