FRACTAL AUDIO SYSTEMS「FM3」+EXCEL PRESET

FRACTAL AUDIO SYSTEMS「FM3」+EXCEL PRESET

(4571220044779)

いつかは・・

それは今日です。

+EXCEL PRESET版 販売中!

EXCEL PRESET for FM3
New 独自の取り組みとして「本体+5,500円で実施中」

古くは大型のラックシステム(アンプシステム)で構築していたシステムデザインをFRACTAL内部にバーチャルで構築。当店が得意とする分野・ノウハウを投入したオリジナル「サウンドデザイン」です。

その1 オリジナルプリセット。
Preセクション、AMPブロック、Postセクション、これらブロックごとのコンビネーションと、シリーズ/パラレルを含めたルーティングまでエディット。これをベーシックプリセットとして、各ブロック内のCHチェンジ、sceneモードへの対応など具体的な「使い方」を発展させていきます。

その2 system設定。
I/Oなど基本的なSystem設定を(お客様ごと)個別にフォローします。

デモムービー

ポータブル、省スペースでAXE3(AXE-FXIII MKII)のスピリットを体感できる「FM3」

「トータルでどんな音が作れるか」同価格帯で見ても数社から発売されているアンプモデラー。どう選ぶか、何を選ぶか。FRACTALに関しては特に音質面、豊富なエフェクト、アンプ、CABエミュレーション、これらのエディットは複数階層に渡るほどに音作りの幅が利く。複雑なことができることはもちろんですが、BASIC項目といって必要最低限項目を主に使用する(それでも他社比較でもパラメータは多い)こともできるため、プロミューシャン、機材いじり大好きなエキスパート・ヘビーユーザー層から、デジタル機器初心者まで実際にユーザー層の幅は広いことが使いやすさと可能性を実証しています。

最高峰アンプモデラー。FRACTALを選べばまず安心。アンプモデラーとは、従来のマルチエフェクターとは概念が異なり、1台の中に「ペダルエフェクト」「Wah,Volumeなどペダル操作できるもの」「アンプブロック(ヘッド、コンボ、プリアンプタイプ等)」「CABエミュレーション」「イコライザ」「チューナー」「空間系エフェクト」「オーディオアナライザ」..など、など、少し前まで大型のアンプシステムで行っていたことを、1台で実現できます。音質面で選ぶならFRACTALが安心。単純にアンプの再現性をひとつ取り上げても高音質でリアルな音が目の前に広がります。弊社テストでは真っ先にCAA(CAE)3+SEのアンプモデリングを実機比較をしますが、最も再現性が高いものがFRACTALです。

アンプモデラーをわかりやすくいえば「直接スピーカーを鳴らすことができないこと」以外は大抵できる機材。

CABエミュレーションとは、膨大に搭載(ユーザーが追加も可能)するSPエミュレーション例えば、12インチ1発入り、2発、4発など、それがB社、F社、M社など様々ある中から選択する。もしあなたがFRACTALをパーソナルPAや高品位ヘッドフォン(共に弊社ではAdam Audioを推奨)で鳴らすとするなら、CABエミューションの選択はその通りに臨場感あるサウンドに切り替わります。SPの口径や数、ヴィンテージCABの雰囲気だったり、MICエミュレーションのON/OFFまで、リアルに体感できます。

これらは音量の問題も解決します。従来は50Wや100Wクラスの真空管アンプをダミーロードなどで2%以下に下げる..この対処はFRACTALに必要なく、ご自宅での小音量〜そこそこの音量レベルまで高い臨場感で使うことができます。しかもステレオ対応。

実際の使い方「鳴らす環境」はお客様それぞれのケースバイケースですが、従来のギター用パワーアンプや、アンプリターンへの対応もできます。スタジオセッション、ライブでの使用時においてもMIC録りをする前提の音量から、完全にLINE使用でPAコンソールへ送ることもできます。

EXCEL PRESET
どう使うか。ここからが本質的部分。当店は初心者に優しい取り組みとしてオリジナルパッチ「EXCEL PRESET」をインストールして販売中。FRACTALは買って繋いですぐに音は出ますが、白紙から音作りをしていく(構築と呼んでます)か、初期設定で入っているファクトリープリセットを基にエディットを頑張るかのどちらかになってきます。

できてしまえば、の結果論にはなるのですが、結構しんどいかと思います。個人差ありですが。

そもそもファクトリープリセットは「こんなことできますよ的」なカタログ要素サウンドが多く、ここをこうして、こう工夫したらこう使えるのに、の部分については逐一解説できる内容のものは少ないです。とりあえず、ブロックごとを線でつなげば音はでますが..。

当店では何年、何十年と前から、エフェクター、プリアンプ、パワーアンプ、その間に付随する機材を使いながら実機のアンプシステムを構築してきたことが強みです。当時はラックシステムと呼ばれていました。

これらのノウハウ。ルーティングの概念や、MIXの方式、エディット、フットスイッチの切り替えまで、これらのノウハウが全てFRACTAL内部に投入できます。

オリジナルプリセットの「EXCEL PRESET」では実機で行っていたアンプシステムと同じ流れでFRACTAL内部に構築。80-90年代HR/HMで育ち、やがてフュージョン、AORに嗜好が広がった世代には特に喜んでいただけるサウンドをリアルに描いています。

販売実績。当店はFRACTAL国内入荷時の初期モデルStd/ULTRAの頃から販売。趣味で楽しむ方から、プロミュージシャンまで、ほぼ全国のお客様に通販でのお買い求めいただいています。

「FM3使い方」基本的にはラックタイプのAXE3と同じ流れで使えます。省能力タイプのため(その分小型)配置できるブロック数、カラム数はAXE3より少ないですが、基本的なプリエフェクト、アンプブロック、空間系エフェクト、VOL等のペダルセクション、CABエミュレーションなど、「基本的かつゴージャスな音作り」には十分に対応できます。

アンプブロック数の配置数を気にされる方も多いですが(FM3はx1 AMP)、アンプブロック内にはA-D x4セクション(CH)を持っているので十分ですし、AXE3/FM3以降はプログラムチェンジ(PC)が高速化したため、AMPチェンジを含んだ音色をガラッと変化させる時には、プログラムチェンジを行うことでスムースに対処できます(SCENEチェンジにも対応はできますが、その解説、その違いを書き始めると買う前から混乱させてしまうといけないので割愛。)

省スペース、小型な点はデスクトップユーザーにも気に入られていますし、現実的に受け入れやすいサイズ(特に幅!)が、「AXE3ユーザーがライブではFM3を使う」理由なのかもしれません。

内部も、工夫をすればするほど、使い勝手も向上できることから、エキスパートユーザーが選ぶ機種でもあります。

「買ったはいいが、使い方もよく分からないし、どう発展させていいものかも、そのうち飽きた。」
そうならないように、
「こうやって使うといいんですよ!」をプリセットで提案しています。
いずれにしても無ければただの絵に描いた餅。
使い始めることはできません。ご安心の上、購入ボタンを押してください。

→EXCEL PRESET/FRACTAL AUDIO SYSTEMS特設ページ。

エディット作業の時間的都合上、入荷日プラス2〜3日でご注文者様へ発送を行います。

2021年以降は特に、デジタル機器はFRACTALに限らず部品供給不足の理由から生産数が限られ、入荷台数が少ないです。ファーストカムファーストサーブで、ある時、あるうちにどうぞ。

仕様・付属品
・281mm(幅)× 103mm(高さ)× 236mm(奥行)/ 3.22kg
・3-Core “Griffin” Processor plus dedicated GPU.
・正規輸入品。保証書、日本語説明書はPDF閲覧方式(要シリアル番号)。電源ケーブル付属。

※通常市販モデル(本体のみ)は販売しておりません。

(通常・市販版)送料・大(1)
在庫状態 : 売却済み
¥231,000(税込)
只今お取扱い出来ません
+EXCEL PRESET版(本体+5,500円)送料・大(1)
在庫状態 : 入荷待ち
¥236,500(税込)
只今お取扱い出来ません