EXTREME GUITAR FORCE「RX724」Deep Ocean Blue Burst
【SOLD】EXTREME GUITAR FORCE「RX724」24f 7st Deep Ocean Blue Burst
7弦の計画についてはRXプロジェクト開始直後に開発を着手していました。設計から試作テストを経て2年掛かりで製品化。弾きやすく、長く使える7弦ギターを作るには時間が掛かりました。
RX724設計秘話。単純に「2フレットと1弦足す」だけでは本当に「ただ作ってみたノリ」になってしまうことを痛感しました。「RX724」は正に1から設計。スタンダードモデル・ディンキーストラト(6弦の)「RX」と持ち替えても、右手、左手の位置が同じ場所に来るようにデザインを試行錯誤しました。ピッキングの位置、座った時に右手がきちんと6弦のギターと同じ正確な位置にくるか、ストラップピンの位置も違和感がなく使えるのか。特に、座って弾く時の距離感は徹底しました。
途中でそこまで細かくするべきかも悩みましたが、製作パートナーBlack Cloud黒岩氏から「最後までデザインは詰めたほうが結果、お客さんも飽きずに長く使えるギターになるだろう」とじっくり時間をかけて製作を進めました。時間が掛かった分、最初に設計図面を目の前にした時は感激しました。
少数派?
7弦と言うと少数派でマニアックなギターかもしれません。しかし、1度手にすると本当に面白いです。Lo-B弦が1本追加されるだけでフレーズの幅は広がり、レギュラーチューニングでは体験できない重低音域。ディストーションでリフを刻むだけで「うわ!楽しい!」とギターキッズの様なワクワク感。
通常の6弦「RX」と違和感のない工夫はいくつか施しました。まず弦間を6弦モデルの10.8mmに準じてしまうと幅広で弾きにくくなるため「RX724は10.5mm」としました。
ネックシェープは6弦のRXと同じ(V-Slim)にしてしまうと握りにくくなってしまうため「RX724はCシェープ(左右対称)」としました。親指の位置を置きやすく正確なコードワークが可能です。24フレットへのポジション移動の際にはネックジョイントデザインは6弦RXの形状「たまご型ジョイント」を継承。ハイポジションへのスムースに移動できます。
フレットも6弦と同様「Jescar#55090stainless」を使用。繊細なタッチ、フィンガリング滑らか。曇りにくくいつもピカピカです。
ピックアップも特別に変えませんでした。現状6弦モデルで標準装備にしている「ver.6」を7弦モデル用に製作。「高いほうのキレが良いのにしっかりミドルも出る」と言う高い完成度と評価をいただいているピックアップです。Lo-Bにおいても重低音をしっかりと鳴らし、コイルタップもキレイに切り離れます。RX724においては、5wayのP2(Neckシングル),P4(Nシングル+Bシングル)がオートタップします。
セットアップ。こちらは何度もBlack Cloud柳澤氏と協議しました。当店のお客様ニーズがどういったものなのか、時には柳澤氏から「ここは、こうした方がいいですよ!」も交えながら、何で鳴らすのか(主にFRACTALを前提)を何度も話し合いながら「RX724を持ったらどんな音を出して欲しいのか」の結論に基づき、セットアップを進めました。弦高は低めで、テクニカルフレーズに対応するための仕込み角度やナット調整、フレット周りの成型や微調整を繰り返し、ピックアップコンビネーションや高さ調整までミリ単位で進めました。この作業を経て、FRACTAL等のDSP機器においても反応よく、弾き手のニュアンスやタッチを正確に伝え、空間系エフェクターを加えてもダイナミックレンジ豊かなトータルサウンドを奏でることが実現できました。
見た目も重要。RX724は6弦モデルと見比べても「いかにも7弦感」がないと思います。外観のディンキーシェープは6弦のデザインを崩さずに、24フレット化にしました。きちんと両ツノの深さも邪魔にならないように、かと言って深くなりすぎない設計を行い、ヘッド形状もパッと見は6弦モデルと変わりないデザインにしました。
塗装も美しいです。RX724の塗装はEXTREMEのペイントでお馴染みサイトウカラー・齊藤氏が担当。追い込みすぎない着色とハイセンスな仕上がりは、国産ギターにありがちな丁寧すぎのガチガチ感とは異なる存在感ある仕上がり。程よく木目を際立たせつつ、着色も重視する、このバランス感覚は塗装家の個性が現れます。ボディBackカラーは齊藤氏のセンスに任せ、同系色のトランスカラーを施しました。
誰にとっても時間は有限。その時間を豊かにする「EXTREME GUITAR FORCE」お勧めします。
■ 保証とアフターサービス:安心して末永くご愛用いただくために「1年間の製品保証」とアフターサービスをおつけいたしております。→アフターサービス・保証規定はこちら。
■ お支払い方法、送料はこちら。
https://excel-web.jp/netshop/?page_id=72