EXTREME GUITAR FORCE|トップページ

HOME | EXTREME GUITAR FORCE | トップページ

EXTREME GUITAR FORCE

NEO Custom made guitars.

RX

product design : GUITARS SHOP EXCEL 
factory : BLACK CLOUD GUITAR PRODUCTS

お客様にとって「まともなギターの出会い」になることが私たちのミッションです。
「RX」はブラッククラウドギタープロダクツ株式会社と提携し2021年からスタートしました。強力タッグで1本ずつカスタムメイドで製作中。日本国内にカスタムギターが広まり始めた当初から培った販売経験と見識を武器にEXCELがデザイン、ブラッククラウドにて高い完成度で製作。
 
EXTREME-RXはスタンダードモデルで¥308,000〜より各種ご用意しております。詳しくはRX-Lineupページをご覧ください。

EXTREME GUITAR FORCE RXスタンダード

EXTREME RX:Standard

Sound Demo by GUITARSHOP(KOR).
Guitarist : Minsoo Yeo

前に出るトーン。

実機テストを重ねて実践レベルまで熟成させた「力強いMIDレンジの存在感」への追求。デジタルDSP系「アンプモデラー」FRACTAL AUDIO SYSTEMSやStrymonに代表される機器とマッチする音、エフェクターを組み合わせてもミッド〜ローを損なわない「ギターサウンドの存在感がアップ」します。

この弾きやすさ。

「気楽に抱えられる」デザイン。スマートなディンキーSTボディ、コンパクトで握りやすいSlim-Vネック。「ローアクション・セットアップ」弦高が低く弾きやすい高い完成度。プレイヤビリティは飛躍的進化。


News


EXTREME GUITAR FORCE

Overview

画像タップで拡大。

concept

EXTREME GUITAR FORCEコンセプト EXTREME GUITAR FORCEコンセプト

コンセプト


「手に取ることが多くなるギターを作ろう。」抜群の弾きやすさ、握りやすいネック、低い弦高を可能とする高品質、抱えやすいボディ、飾ってもよい存在感。RXはプロの仕事道具として、あるいは日頃の趣味の時間や日常の疲れを癒す「心が豊かに」できることが私達が目指すゴール。

design

EXTREME GUITAR FORCEデザイン EXTREME GUITAR FORCEデザイン

デザイン


ボディ、ネック形状は新設計。シャープな印象を高めるヘッド、ボディ形状。「握りやすいネックグリップ」「たまご型ネックジョイント」は、左手にフィットする形状、角度を追求して設計。

factory

EXTREME GUITAR FORCEファクトリー EXTREME GUITAR FORCEファクトリー

製作工房


RXは地元安曇野市「ブラッククラウドギタープロダクツ株式会社」とタッグを組み製作。「企画→製作→製品検査→販売→お客様サービス」が円滑化。連携面がとても高まりました。用があればサッと動ける距離の「機動力」「対応力」はお客様サービスに繋がります。

wood

木材


「目利き」で選ばれた豊富な木材をストック。木工加工に適した自然豊かな安曇野の地で、高精度の機械と手加工を合わせ経験値高いクラフトマン自らが納得行く仕事で製作。形状や音の個体差がほとんど少なく、ネックグリップ形状も「バラつきなく」均等に製作。

neckwood

EXTREME GUITAR FORCEネック材 EXTREME GUITAR FORCEネック材

ネック材


指板材、ネック材も同様に良質な木材を使用。加工後のネックに指板材を貼りしばらく風通しのよい工房内の自然環境下で乾かす(慣らし)を行い、音の響きが良く、ギターとして完成した後の調整が効くネックであることまで考え、次の加工に入る。

machining

木工加工機械 木工加工機械

加工機械


機械と手作業で効率よく加工。ボディ、ネックはNC加工。数値制御の切削はボディデザイン、ネックグリップを均一化。ネックは僅かな違いでもフィーリングに影響がでるため手加工ではなく機械加工が適し、形状の個体差も(ほぼ)なし。

routed

裏ザグリ


ピックガード有無に関係なく全モデルが裏ザグリ(Back Routed)。軽量化と、後々のメンテナンス性を高める2つの理由。ボディ表彫りはHSH共通。SSH→HSH,3Sなどの変更にPG交換のみで対応可能。NC加工後のボディ,ネックは風通しよい環境で慣らす。

pricise

EXTREME GUITAR FORCE完成度 EXTREME GUITAR FORCE完成度

高精度


Black Cloud黒岩さん(写真)はEXTREME GUITAR FORCEの主に木部加工を担当。ボディ、ネックの仕上がりを「仮組み」で確認し、木地仕上げ研磨に入る。じっくり手間をかけ丁寧に作られる「EXG-RX」。いいギターが完成することを確信できます。

finish

EXTREME GUITAR FORCE塗装 EXTREME GUITAR FORCE塗装

塗装


仕上がりの発色がよく、薄めの塗膜で木材の響き(トーンウッド)を引き出すために、EXG-RXはウレタン塗料で塗装。ネック裏はサラサラな質感のサテン仕上げ。電気系のキャビティ内部はシールディングペイント塗布しノイズ対策に備える。

build

組み立て中


Black Cloud柳澤さん(写真)はEXTREME-RXの組み込み、Setupを担当。ネックの仕上げは芸術的な仕上がり。妥協なく丁寧に組み立て、低い弦高ローアクションセットアップを実現。飛躍的に弾きやすい「RX」はこうして完成する。

全てのお問い合わせは「ギターショップEXCEL」へお願いします。→お問い合わせはこちら。

 お願い:ブラッククラウドギタープロダクツ様にEXTREME GUITAR FORCEに関する問い合わせや直接訪問は業務の妨げになりますのでご遠慮ください。


旧モデルとの違い。 

現行品:RX

・デザイン:EXCEL
・製作:Black Cloud Guitar Products

「RX」はデザインを刷新。形状、プレイヤビリティ、トーン、「RX」は全てが新しいディンキーSTに生まれ変わった。

旧モデル:HYPER(※1)

カスタムオーダーを中心に展開した。カスタムギターファン、プロミュージシャンまで高いクオリティが実証された(2021.5月まで製作)。

調整・リペアについて。

お買い上げのEXTREME GUITAR FORCEに関しましては、製品保証の有無に関わらず調整(リペア)修理のアフターサービスを承ります。作業内容によってはお時間が掛かる場合もございますので予めご了承ください。詳しい内容に関しましては事前にお問合せをお願いします。
 
(※1)旧モデルEXTREME-HYPERに関しましても同様に上記アフターサービスを実施中。これからもご安心の上ご愛用ください。