EXG「ver.6」ハムバッカー

Newピックアップ「ver.6」の登場です。

これまで(EXGに限らず)様々なメーカーのピックアップを交換した時の感覚とかなり違います。既に数名のお客様に先行テストを実施いただいたところ、同じ反応でした。

これまでの感覚だと、ピックアップ交換後は「へー、音変わったね!」でしたが、

「ver.6」にすると、

「お!」

..こんな感じでしょうか。

かなり変わります。私も業界長いですが、ピックアップ替えてここまで変わるものはあまり体感してません。一般的なパッシブハムバッカーとは異なる音の出方、音の情報が一気に「ドン!」と前に出てくる、ニュアンスも出しやすくなり、従来品ver.5.5よりパワーは控えめながら強いピッキングまで「スッキリ」出てくるためにむしろパワフルなピックアップに感じられます。コードトーンの分離もよく、1〜6弦までハッキリ聞こえる様になります。

ワンランク上の素材を使い、巻き方や作業時間にも工夫を施し、ver.6ピックアップは手作業で1個ずつ丁寧に作られます。

今夏発売のカスタムギター「EXG-RX」に標準搭載。

店頭試奏機でお馴染みのSadowsky TYOにもver.6を搭載。お試しいただけます。

「SD-9 SUPER2020」「Ultra-Gain」は島村楽器川崎ルフロン店さんで購入できます♪

Maxonチューンナップ・プロジェクト
・SD-9 SUPER 2020
・Ultra-Gain


SD-9SUPER 2020
MID-Loの押し出しを強化。Gainレベルも高めました。DC9-18Vの入力に対応したことで高ダイナミックレンジでお使いいただけます。TONEはTONE機能と回路そのものを変更し、緩やかなカーブになり開いても音はキンキンしません。ブルーLEDに換装しモダンなルックスになりました。 ノーマルSD9で問題視された「ON時に音(パワー)下がった感がする」「TONEがキンキンで使いにくい」これらの問題は解消されます。


Ultra-Gain
SD9S2020より更に過激でキメ細かさのあるディストーションをお求めでしたら「Ultra-Gain」をお勧めします。MID-Loを押し出すSD9S2020に比べ「Ultra-Gain」は気持ち良いMIDレンジスクープをしながら音作りが可能。周波数帯域をセレクトできるMID FREQ機能は「ドンシャリの音作り」に合わせ易い周波数帯を設定。TONEと併用することでマイルドな音からエッジの効いた音まで簡単にセット可能。18V機能(内臓するMaxonチャージポンプ)を使うことで高ダイナミックレンジ化。アンプライクな音作りができます。

こちらの2機種を島村楽器川崎ルフロン店さんで購入できます。
在庫状況、ご注文方法に関しましては頼れるエキスパートスタッフ「山口さん」にお問い合わせお願いします。