梅雨明けて快適になるのも数年前までの話|ギターのコンディション点検。

ギターメンテの依頼。コロナ前〜中のほうが依頼が多かったくらいに、最近はご相談が少ないですが、お買い上げいただいたギター(ベース)の調子はいかがでしょうか。

梅雨明けてギターにとって快適な環境に向かったのは数年前までの話。このところ例年の猛暑で朝と昼の温度と湿度の変化が激しくなりました。

当店、朝の様子。夏場はエアコン使うとこれより湿度は少し下がりますが、昼間の外気温が35度超えてくると、屋内も乾燥が始まり一気に湿度が下がります。

おおむね、40-50ちょっとまでは許容範囲ですが、55%超えてくると少し高いかなと気をつけつつ、60近くが続けば除湿して少し下げ、40切ったら加湿を考えます。

当店ではペダルエフェクター、デジタルDSP機器も共存しているため、扇風機やサーキュレーターを併用してなるべく滞留しないように気をつけていますが、

私はそれを生業としてますので、ここまで細心に管理しているものの、一般ユーザーさんの間ではそれぞれ。

よくある話で。ギターを預かってケースや、本体は指板やブリッジの隙間に「プツプツ」または「まだら」のシミようなものがある場合、それは殆どの場合でカビの類です..
多湿や換気ができていない理由のほかにも、ホコリが溜まって湿気と一緒にカビることもあるかと見ています。「皮脂汚れ」意外とギターの難敵です。

普段、ケースにしまっておくのもいいですが、その前に乾拭きして綺麗にしてから収納するだけでも「カビ」は防げます。

「クリーナー」もよいですが、しっかり拭き取って欲しいと思います。クリーナー・ワックスの拭き残しが隙間に溜まり込んでそこから汚れやカビに拡大しているものもよく見る類です。

その点では「指板保湿剤」は積極的に使って欲しいです。指板面の寿命が延びます。(メープル指板などコーティングされているものには不要です。)

「ケース用除湿剤」の類はそれそのものに悪化防止効果があるのではないため、補助的なアイテムです。個人的にはケースを開けて通気よくして、ケース内を綺麗に掃除機で掃除することを先にお勧めします。もちろんギター本体も綺麗にしておくほうが効果的です。

そのほかに、ネックのコンディションが気になってきます。湿気を吸えば逆ゾリ、乾燥すると戻ると言うか順反りに向かう。
放置すれば元通りになると言うことではなく、ネックは動いたら小まめに調整することで、ギターの寿命は長くなります。

放置してそのままのクセがつくことで、「悪い矯正」状態となりトラスロッドだけでは調整できない、将来的にフレット交換になった場合にも指板面を削る量がなくなるなど最悪の場合はギター自体の寿命を迎えることになります。
それでもボルトオンのギターでしたらネックごと交換という手段があるものの、費用面考えるとその選択をする方は今までにごく少数。

と、書いていても、実際拝見しないとどこがどうなってるか分かりません。健康診断みたいな感覚でお気軽にご相談ください。

 

製作中・EXTREME GUITAR FORCE | RX Standard Plus HSH

About EXTREME-RX

90年代初頭。海外から輸入されたギターの数々は輝かしいものでした。Sadowsky,Pensa-Suhr,JAMES TYLERに代表されるギターはトラッドなストラトにはないスタイルとデザイン、トーンの個性があり、後に「カスタムギター」と言う呼び名へ変わっていきます。今ではごく普通の弦高が低めのセットアップもその当時は新鮮なものでした。

その中で、当店ではここがもうちょっとこうなら、弾きやすさやネックの握り易さ、トーンなど少しアレンジして行けばもっとプレーヤーが喜ぶギターができるのではないかと、少しずつ具現化したのがオリジナル・ブランド「EXTREME GUITAR FORCE」です。少しずつ年月をかけてアップデートしながら具現化した現在ベストなギターはパートナー「Black Cloud Guitar products(同市内)」と共同に製作を進めています。その現行モデル「RX」シリーズは、スマートなディンキーSTボディに、コンパクトに握れるややV形状のSoft-Vネック、ナット幅を41.2mmとしてローポジションのコードワークを楽に、ハイポジションは丸形状のネックジョイントを採用。手が当てやすくテクニカルなソロワークにメリット。発音よいステンレスフレットを標準採用し、オリジナルピックアップ(ver.6)は近年主流のデジタルDSPアンプシステム(FRACTAL等)で使用してもロー・ミドルレンジを損なわず、ニュアンスもしっかり出します。内部シールディング処理によるパッシブでも低ノイズが特徴。日常練習を楽しむギターファンのお客様から、仕事道具として使うプロギタリストの方にも愛用いただいています。

Black Cloud 柳澤氏

New : RX Standard Plus HSH

EXTREME-RXで現在最もベーシック・スタンダードを位置するStandardモデルに、オプションプラスモデル(お得モデル)の「ニュー・バージョン」として、「RX Standard Plus HSH」を製作中!

New RX Standard Plus HSHは、ピックアップレイアウト「HSH」。

5wayセレクターによるコイルタップバリエーションの他、フロントハムバッカーは単独シングル化する配線をし、「HSH」と「SSH」の使い分けを1本で可能とします。セッションに1本持って行けば便利に使える1本として活躍するでしょう。

「最近、フロントハムバッカーの音が恋しい..」
意外と多かったご要望。SSHはシンプルイズベストで潔いですし、HSHはバリエーションが広がるメリットがあります。
ルックス的にも、テクニカル用途のイメージが高まり、ギターからインスパイアされる点においても、お側に置いておきたい1本となるでしょう。

現在、製作中!

お楽しみにー!