名盤紹介|Angel Whisper

今日もAOR。爽やかに、軽快に仕事できる名盤。

Angel Whisper|杏里

LAの大御所が固めた1996年作品。

Freddie Washington(B)の軽快なベースラインから始まる#1。Alex Acuña(P)のパーカッションもサウンド全体に厚みを加える。軽やかに気持ちを高めながら聴き入って行き、

そのまま、

#2に入ると悶絶。#2はMike Landau(G)と、Neil Stubenhaus(B)が登場。つまり「半Karizma」メンバー。
マイク・ランドウ。近年はいぶし銀溢れるギタープレイ・サウンドへと変遷しましたが、90年代のマイクさんはやっぱり別の側面で大好きだ。時期的には既にCAEのラックシステムを使用している頃。

この曲ではラックサウンドの祖師と言えるクリーントーン、コンプレッションのかかったカッティング、自然に残響する空間系エフェクト。現代へと続くサウンド作りの基礎お手本・教科書のような作品。ソロがいいですね、鮮やかに歪みつつも上が軽く潰れていて、軽めなコーラスで煽る。今もこのサウンドは色褪せず現代においても私はFRACTAL上で作るお手本としています。
スチューベンハウスのベースも素晴らしい。ボーカルとメロディを導くフレーズの組み立て方。楽曲リズム的に引っ張られて前に行きそうなんだけど、行かない。この安定感。流石です。

名盤紹介|JAOR

「AOR」当店ではホームページ、商品紹介のあちこちに書いているキーワード。AOR=Adult Oriented Rockの略。最近ではシティポップのジャンルに入ることもありますが、何と言いましょうか、「フワっと」した軽快な音楽。軽やかさと爽快な音楽は、フュージョンとも合致する部分があり、「フュージョンファンはAORも好き」で、その逆もあって、そんな関係性のある音楽。当店では販売商品群柄、そういったAOR/フュージョンファンの喜ぶギアを当初から取り扱っている、というワケ。私もAOR/フュージョンは大好きですからね。

さて、AORというとその入り口として、エアプレイや、ボズ・スキャッグスを入門編として書きたいところですが、それだとここを読んでいる方々にとって既にベタな話になってしまいますので、今回は別の側面で名盤紹介。

ここ最近お気に入りの、ずーーーっと、聴いていたいアルバム。

佐藤竹善|radio JAOR

お馴染み、日本AORを代表する佐藤竹善さんのアルバム。日本を代表するAORの名曲をカバー。ラジオ調に展開されていきます。アレンジ、心地よさ、優しさのある音質まで、近年で名盤と評価できる一枚。

そのライブ盤がこちら。

もうね、 1曲目から凄いですが、2曲目は悶絶。クリエイションの名曲ですが、全てがもう完璧すぎるんですよね。歌い切るボーカル、バンドメンバーのクオリティの高さ。グルーブ感。ドラマー「強力」です。
#14のLONELY MANもいいですねー、、なんと、芳野藤丸さんが登場しますよ。