新製品「BL800」|RODENBERG

BL800

EXCELインポートブランド「RODENBERG(ドイツ)」より新製品が発売されます。

発売前におおまかな内容について。と、、書き始めると、警告直輸入を謳う業者がコピペしますが、本当に無断転載はやめてください。

New BL800は、発売中の「BL-DX」に搭載するAVTC(アナログ・バーチャル・チューブ・サーキット)を→BL800にも搭載。

最初に言いますと、BL-DXと、BL800は異なるものです。

BL800は、TUBEの働きをアナログ回路で構成するAVTCを使い、完全アナログ回路で再現する「JCM800」。RODENBERG代表のユーリ氏が若い頃からリスペクトするハイゲインアンプ「JCM800」を彼の技術でペダル化したプロダクツ。

改造マーシャルをイメージとする「BL-DX」はディストーションまでカバーするペダルですが、「BL800」はJCM800のTUBEオーバードライブをペダルで再現しているため、よりMアンプのオリジナルトーン・ニュアンスに近い物。

JCM800についてはMアンプの認識が二分化する分岐点となったアンプですが、現代に繋がる「ハイゲインサウンド」の原点となる伝統的サウンド。
「BL800」にはゲインBoost機能を装備。もっと歪ませたい方はミニスイッチで対応できます。

BL800 サウンドデモ

 

5月発売。
詳細は追ってお知らせいたします。

 

Tyler Bryant |タイラー・ブライアント

「タイラー・ブライアント?」

1週間前まで知っている方はゼロでした..
(当店お客様への調査で)

しかし、
この6日間で一気に全国区。日本国内のギターファンにその名が広まりました。

フェンダー社からブライアント氏のシグネーチャー・ストラト「PINKY」の発売が決定し、ムービーが凄まじく広まっています。

そこからでしたね、当店にも問い合わせも増えまして、
ブルースギタリストと言うとちょっと食わず嫌いなイメージがあったようですが、、
(当店ではフュージョンギタリストファンが多い)
「こういうのも弾くギタリストなんですね!」って、”こういうの”って、分かりますけど、フュージョンファンにも繋がるシンパシー、いよいよ伝わりました?それは良かったです。

と言うワケで、Tyler Bryant氏のオーバードライブ「TB DRIVE」も同時に「6日間」で人気急上昇!
0:09あたりにチラッと映ってますね。
そんなワケで、TB DRIVEはあっと言う間に品切れとなりました。
便乗しているようですみません、、しかし、ブライアント氏が有名になったことは嬉しいことです。

これからも注目のギタリストですね!