b3 Fire

今振り返れば、2010年前後の時期、「b3」はそれなりの数を新品販売いたしました。

今も大切にご愛用のお客様もいらっしゃいますし、

b3は収集嗜好も強いギターで、構造やコンビネーションは似ていても、全体的なルックス、オプション項目の組み合わせが広かった分(当時は)、1本1本が異なる、文字通りのカスタムギターを象徴するため、現在も複数所有するコレクターもいるほどの、価値が認められているギターです。

 

「弦高低いなー(笑)」

続きは、「商品ページ」をご覧ください。

http://xc522.eccart.jp/y897/item_detail/itemCode,U%253AB3%253AFIRETT%25236/

「XL+ 」もセットアップまで行なって販売中! | FRACTAL AUDIO SYSTEMS

ポータブルな「AX8」も人気ですが、

ラックタイプの「XL+」はやはりフラッグシップモデル。

レイアウトブロック内に描く、アンプシステム空間は、AX8に比べて「XL+」の方が自由度が広く、

CPU占有率や、ブロックレイアウトの併用数(例えば[AMP]を2つ置けるなど)にストレスを感じることなく、好き勝手に使えます。

よって、ブロックレイアウトの「節約」や「制約」などを考える必要がないため、コントローラーの「MFC-101」との使用時では、SCENEモードを使う前提で、プリセットは3〜5もあれば十分と仰るお客様が多いです。(この辺についても優しくサポートします..)

当店では、AX8,FX8と同様に、ラックタイプの「XL+」も構築まで含めてのセットアップ販売を行なっております。

「XL+本体」「MFC-101」「EXPペダル」「ボード」まで一式、組み立て、プリセットインストール(EXCEL PRESET for XL+)まで行い、お客様に合わせた使い方で納品いたします。


「初心者の方も安心」ココを押すとこうなる・・までサポートします。

 

ご希望のお客様は、まずはお問い合わせください。

・「XL+」本体は6月下旬再入荷予定です。