EXCELピック「APEX PROスタンダード」のロゴが変わります。

こんにちは。

もう何年も、ひょっとしたら10年以上、他のピックでまともに弾いてないかも..。

「初EXCELピックの方」からは、

「こんな小さいので弾けるの?」と多くの方が言います。

そこから、半分以上の方が、「もうコレじゃないと弾けない!」に変わります。

おかげさまでリピーターの方々に愛用いただいている「EXCELピック」

何度かのバージョンアップを経まして、

劇的に変わったのは、「APEX」になってから。完全なオリジナル形状を作り、「究極」の名前で発売しました。

そこから、製造方法や加工精度を更に向上させて、究極を超えたのが現行の「APEX PRO」ピックと言うワケ。

APEX PROは、

一枚ずつ成形する超めんどくさい製造方法により、品質は飛躍的に向上。

・左右対象は(ほぼ)完璧。ピックを裏返して使っても違和感はない筈です。

・側面と表面のツルツル感が一定。個体差がほとんどない安定品質。握った感触は滑らかで気持ちよいので、これまでよりも「指先との一体感を感じられる」でしょう。

・先端と側面のなだらかなエッジ。ヒット感、アタック感が向上。弦にソフトに当たるため、ピックによるトーンの変化が感じられず、プレーヤーのテクニック、ニュアンスがより出しやすくなりました。

2/16発売分からロゴ色が「ブルーメタリック」に変わります。

ロゴ表記も正式に「APEX PRO」へ変更になります。

(柴崎浩シグネーチャー(APEX PRO-SH)は従来通り、銀箔/ホログラムゴールドです。)

 

よくある質問で、

「APEX PROと、APEX PRO-SHは何が違うの?」とよく聞かれます。

基本的には一緒です。

が、

APEX PRO-SH(柴崎浩シグネーチャー)は、ロゴが両面プリントのため「滑り止め効果が高い」です。

握った感触、ホールド感はAPEX PRO-SHの方が有利です。私個人的にもそれは感じております。

http://excel-web.jp/apex_picks/top.html

凄いライブ映像で「見られるEXTREME GUITAR FORCE」

こんにちは。

凄い映像で見ることができる「EXTREME GUITAR FORCE」

柴崎浩さん使用機のHYPERを「イナズマロックフェス2016 T.M.Revolution」のライブ映像にてご覧いただけます。

「柴崎浩さん x EXTREME GUITAR FORCE」の鮮やかなギタープレイが見られる凄いライブ映像ですので是非ご覧ください。

「柴崎さんが使っている青いギターはどこのギター?」
それがこちらの「EXTREME GUITAR FORCE : HYPER」です。

放送は、

・フジテレビNEXTのほか、

・2月に地上波(関東ローカル)でも放送されるそうです。

放送日程は下記の公式ページにてご確認ください。

2/5(日) 26:30~27:30 フジテレビ「イナズマロック フェス 2016」

地上波フジテレビにて「イナズマロック フェス 2016」オンエア!