韓国のディーラーguitarshopさんより、ギタリストMinsooさんのデモムービーが届きました!
正に当店のお客様が好むプレイ・サウンド。Reb Beachを彷彿させるザックリとエグいディストーション。EXTREME GUITAR FORCE | RXのポテンシャルを実証した動画です。ご覧ください!
Minsooさん ありがとうございます!
by Guitars Shop EXCEL
韓国のディーラーguitarshopさんより、ギタリストMinsooさんのデモムービーが届きました!
正に当店のお客様が好むプレイ・サウンド。Reb Beachを彷彿させるザックリとエグいディストーション。EXTREME GUITAR FORCE | RXのポテンシャルを実証した動画です。ご覧ください!
Minsooさん ありがとうございます!
続き。
たまにはネタとして、
普段あまり書いてない作業内容「ラック収納」について。今回、純正ラックケースへの収納もご依頼いただいておりますので(前回の母艦下準備をした後)本格エディット作業前に実施。
純正ケース使用。ピッタリサイズで設計されています。
そのため、本体固定作業は「奥蓋を装着した状態」で行います。
奥行きピッタリサイズのため、背面端子類を擦らないためです。
上下の位置と左右に遊びがあるので均等に合わせて、
ネジ留め。
養生はしましょう。ラック全盛期、昔の同僚が「ドライバーコン!」の事故例ありを思い出す..
この程度のことでも軽視できないので、養生はしましょう。依頼の時点で既にお客様の所有物。大事に扱いたいものです。
よくある質問で、「ワッシャーは使うか?」と聞かれます。私の場合、付属の物をそのまま使います。ない場合は社外品(汎用)を使ってますが、それ自体に過信はしてません。単なる傷防止策のような気がします。
ラックシステム全盛期はGND目的で必要有無を考えるとかありましたが、FRACTAL以降はネジ傷保護の用途です。樹脂が噛むと言うより、むしろ運搬中遊びが出来る懸念もありますから適時増し締めでいいかと思います。
たまに、お客様の機材を預かると、思いっきり締めてあって緩められないくらいに締め込んであるものがあります。めり込むくらい。ネジ穴と本体パネルにかえって負担になるので気をつけましょう。私の場合、止まるところまで締め込みます。キュっと留まったらそれ以上締め付けない。神経質にはならない程度。
しっかり固定したら、表蓋をして、裏側の点検。しっかり留まってますね。
逆さま状態は機材にいいことはないので短時間で済ませます。ついでに、端子のマーキングと、使用しない端子へキャップをして完了(写真)。これをやっておけば未使用端子のホコリの侵入と誤挿入を防ぎ、同時にセッティングの円滑化になります。
ここでもよく「保管時のラックの向き」を聞かれることがあります。平置きが一番理想ですが、運搬時や保管時のスペース上、立てる必要があるときは、前面が上になるようにします。
取手が横なので横にしたいでしょうけど、一時的以外はあまりお勧めしません。
以前エンジニアから、平置きか正面置きが「内部冷却ファンやボード類が正しい位置に居てくれる」と聞いたことがあります。平置き以外はあくまで一時的な向きかと思います。
製品自体もFRACTAL社では平置き状態で梱包されています。
ここから長丁場。MacPCに繋いで本格的なエディット作業に入ります。
次回へ続く。
FRACTALシステムに関する特設ページはこちら!