システム制作記 | テクニカルサービス

地元、信州(S)のルカサー(L)「S.L様」のボード。

ご依頼のシステムが完成。先日、無事納品し、早速ライブでお使いくださったとのことで、喜びのコメントもいただきました。ありがとうございます!

これまでにも何度か組み直しも行いながら、新しい機材導入時にはその都度のバージョンアップを行なっているボードですが、今回は「コンプ」「歪みペダルx 1台」「コーラス」の入れ替えを行いました。

作業前。
3台のエフェクターの入れ替えとなっても、ケーブルはかなりの箇所をバラす必要があるので、まずは結束を全て切り取り、ケーブルは全て外します。

一度しっかり組んだボードはなかなか分解する機会はありませんので、この様なタイミングを使って、ケーブルを全て外し、専用の用品を使い「各端子の洗浄、バリアー処置」を行い、ボード内もエアブローと掃除機を使って清掃します。

基本的にボードは土足で踏みますし、野外でも使うこともあるため、運搬時に蓋をしていても隙間にはホコリや砂が入り込みます。機材を長持ちさせ、音質もキープさせるためにも、こう言った「清掃」をしっかり行なった上で、組み込み作業に入ります。
なお、ヘタリのあるケーブル、プラグはこの時に交換します。(ケーブルは寿命的にはおよそ3年くらいを目安に交換を推奨しています。5年経っているパッチケーブルは..もう..って感じです。)

さて、

今回の入れ替え機材として、

・コンプ「EXG : CP101 SUPER」
・歪み「EXG : SD-9 SUPER」
・コーラス「EXG : PAC9 SUPER」

この様に、EXGペダルほぼフルラインナップを搭載くださいました!

こちらのボードはアンプのクリーンINPUTで使用するデザインになっています。

お客様からのコメントです。

早速ライブで使いました!

お客さんも注目して見てましたよ!(笑)

基本的に歪みは「FID-1」のディストーションが気に入っているので今はこのペダルがメインです。(生産終了なんですね、残念)

私がやっているバンドの曲調に凄く合っています。新たに導入した「SD-9 SUPER」は、FID-1のブースターとして使っています。リード、ソロでもう1段階欲しいって時に「SD-9 SUPER」を足すと押し出しがよくなるんですよ!

コンプの「CP101 SUPER」も、やっぱりコレに変えてよかったと思います。前使っていたコンプより音はクッキリするし、コンプだけどしっかりニュアンスも出る。音もクリアーですよね。クリーントーンの時には欠かせません!とにかく音がクッキリするのが気に入ってます。

コーラスの「PAC9 SUPER」も良いですねー。
この薄さがいい!(音が細いとかペラいって意味じゃないですよ)
薄くかかるセンスがいい音って言ったらいいのかなー、フュージョン系の演奏が多い私にとっては理想的なコーラスです。こう言うコーラスが欲しかったって思っているくらい!
だって、昔は大きなラックにH3000やDIMENSION D(Rolandのコーラス)とか入れてましたけど、あの時代のサウンド以上のものをローノイズで、このペダルで出せるのは嬉しいですよ。今回のライブでもクリーントーンで活用しました。音は本当に気持ち良いです。

 

嬉しいです!ありがとうございます!


エフェクター、スイッチングシステムは、繋げばとりあえず音はでますし、使うことはできますが…

当店ではエフェクター、付随する機器のコーディネートに始まり、ワイヤリング処理、ノイズ対策までを考慮した「システムボードの制作」を行なっております。
費用はそれなりに掛かりますが、その「費用以上に見合ったサービスとサポートをセット」でお買い求めいただけます。

EXCELのホームページはこちら↓
http://excel-web.jp

DAVID LABOGA ケーブル

鋭い方からは先日の記事を見て..
「ところで、あのケーブルは何ですか?」とお気づきになっていたみたいですが、

新たな「ハイエンドケーブル」「DAVID LABOGA」が近日発売開始になります!

実際の発売時期は夏頃になるそうですが、
輸入元オールアクセスインターナショナル」さんより国内の楽器店への販売が展開になります。

先立って、当店にてこの「LABOGA」ケーブルをテストしました!

 

えー、これは「よい」です。

EVIDENCEはあれはあれで良いケーブルですが、「LABOGA」は独自のよさがあります。

その特徴は、特徴がないのが特徴かもしれませんけど、そう言った意味で「クセ」がない。
・低域〜高域まで綺麗に出る。フラットな特性を持っています。
・このケーブルで「ギター本体のポテンシャルを測れる」と思えるくらい。(店ではそうやって使おうかなー..)

なおかつ、一般的なケーブルに比較して、
・高域の暴れが治り、
・Lo-Midの厚みも綺麗にでるため、

「ギター用ケーブル」として、
実に「いいところを出してくれる良質なケーブル」です。

音のヌケもよくなります。「立体感」が増す感じになります。

 


お客様に「A/B比較」で試していただいている中..

「某社ケーブル」→「LABOGA」に差し替えただけで..

「あー、弾く前から違うの分かるわ!」って仰る方がいるくらいに、このケーブルは本来出るべきところがしっかり出ます。
・・なぜなら、
きちっと高域まで綺麗に出している実感の部分については、
(ギターのVolを全開の状態で)適当なケーブルから、LABOGAに差し替えた瞬間、ギターを弾く前に分かってしまうと思います。
アンプから聞こえる特に高い方の周波数がLABOGAに替えた瞬間から聞こえるのが分かってしまいます。本来はこのレンジが出ているんだなーと。


なお、写真の2種類のケーブル。

右の黒いケーブルは、メッシュの外装が覆ってあるだけで、「中身は同じケーブル」のはず・・なんですが、比べると音は違います(当たり前か..)。

 


この「LABOGAケーブル」は、

普段試奏用に使っていると某社ケーブルと比較後「え?今までこんなに狭いので弾いてたの..?」って驚いたくらい..です。

やはり、「よいものはよい」それをお薦めして行く「当店の初心と志」を思い返すのでありました。

 

また続報します。