AXE-FX III「構築開始!」 | テクニカルサービス

AXE-FX III の入荷と販売が本格的に始まっております。

当店では早くもご予約をくださったお客様のために、「システム構築」のサービスを開始しております。 基本的には、オリジナルプリセット「EXCEL PRESET for AXE-FXIII」をベースに、

・「本体のみをお買い上げの方」にはプリセットインストールを、

・「本体+付随する機器」をコーディネートし「お客様ひとりひとり」に合わせたサービスを展開している「一式コース」

いずれのパターン、プランに「ご希望」と「ご要望」に合わせて対応中!!


「ご予約承っております。」
とりあえず..
目の前に本体がなければ何もできません。お客様も私もですが。

Topページにも書いている通り、「FX III」はホントに予約しないと買えません(「当店で」「しばらくの間」は、)

今日時点では、ご予約注文をいただければそんなにお待ちいただかなくともお買い求めいただけると思います…(今日時点の話)。

旧機種からのお乗り換え、はもちろん、新たに買おうかなーの方も、この手の機器は手にしてみて分かることが殆ど。
..スマホが出た時と一緒で、当時は「それ、いるか?」って言っていた方が多かったですが、今は「携帯=スマホ」が当たり前になっています。それと一緒だと思います。

とにかく、買って損はないどころか、、「いいことばっかり」なのが「FX III」です。従来ユーザーは、パッと音を出してその違いが分かる、初めての方もかなりの驚きがあるアンプシステム。
使う方がプロ、アマチュアも関係ないと思います。プロ、アマチュア関係なく、よい楽器、機材を使って欲しいと思います。「FX III」の鳴らし方も人それぞれ。ヘッドフォンでも、ライン機器で音を小さめで..家族に怒られない(笑)、そして、そこからの展開型の方は、アンプリターンや、パワー・アンプ、P.A機器へ送る(ライン)など、使う場面に合わせて自由に切り替えが効くのも、FRACTALの利点です。

ご予約はネットショップからお願いします。

 

制作した「システムボード」を田村さんがチェック! | テクニカルサービス

当店では、お客様一人一人に合わせた「独自のサービス」で展開中!
お買い上げ前も、後も、お客様へコマメにサポートしております♪

今回、お客様より「システムボード一式の制作」をご依頼いただきました。

当店には遠方の方のご依頼も多いので、

何度かお電話で、

・あれをしたい。

・ここをこうしたい。
・こんな音で、大きさはこのくらい。

と、こんな風に、最初は大雑把な話から大体の具体案にまとめて行き、形にして行きます。

もちろんお客様のご予算にも合わせてお話を進めますが、時には予算オーバーになる場合でも私からは「ここはこうした方がいいですよ!」とご提案することもあります。

(逆に、「それはわざわざ買わなくても大丈夫ですよ!」もあります。)

さて、
今回ご依頼のボードには、なんと!「発売中のMaxon→EXGチューンナップ・ペダル全4機種」を搭載(祝!)

具体的に「どんなシステムか?」については、また次回に..

今日は、完成時のテストに「Maxon→EXGチューンナップエフェクター」の「エンジニア田村進さん」に動作テストに立ち会っていただきました!

田村さんより..

「よくこの大きさにうまくまとめましたね!EXGのアナログペダルと、デジタルエフェクターとの融合。良いじゃないですか!綺麗に配線されてますし、これだけしっかり組んであれば、使用中の「まさかのトラブルの心配もない」ですね。これは素晴らしい!!」

..とのコメント。嬉しいですね!

それでは「解説編」はまた後日!!