歪みの「前」か?「後」か? | PAC9 SUPER

引き続き、「PAC9 SUPER」のTipsについてお話しします。

テーマは、「PAC9 SUPER」は、歪みの前に繋ぐか、後に繋ぐか、

↑歪みの「前」にコーラス。

 

↑歪みの「後」にコーラス。


極論言えば、「(好みで)どっちでもいい」んですが、

しかし、エフェクターを組む上でのセオリー上では、この手のコーラスペダルは「歪みの後」とされているようです。スイッチングシステム等の説明書を見ると、多くの機器でそのような説明が書いてあります。

経験上ではそんな気はしていませんが….実際、ARIONなどは歪みの前に繋ぐ例は多かったですし、FRACTALでも内部ルーティングで歪みセクション(AMP)の前に、コーラス(CHO)を配置することもあります。

要は、「音を出してみて」からの判断でいいと思います。どっちが気持ち良いかどうか、とか、どっちが綺麗にかかるか、など。

(これについてはコーラスの「機種」にもよるかと思います。)

今回は、「PAC9 SUPER」に関する話として進めます。

「SD-9 SUPER」を接続して比較してみましたところ、


【歪みの前】
「SD-9 SUPER(歪み)」の「前に「PAC9 SUPER」を接続」する方が、トータルのサウンドは「スッキリ」します。
GAINツマミはゼロでも12時でもあまりトーンの影響も感じられませんでした。店頭でもお試しになるお客様の多くがこちらの接続順を好んでいます。

サンプル映像:この動画では、
【PAC9 SUPER】→【SD-9 SUPER】の順で弾いています。

 


【歪みの後】
対して、セオリー通りに「歪みの後に繋ぐ」方法の場合は、ペダル側で結構歪ませた状態で(GAIN 12時以上)、「PAC9 SUPER」の一番薄いモード(2つのSWは両方上側)と組みわせると、80年代HRの様なディストーションを軽く揺らすサウンドに活かすことができます。
ここでは、コーラスをONにしても、音が下がった感じもないPAC9 SUPERの利点(内部Level設定を見直しファインチューンした点)が効果していると感じられます。


 

「そもそも、コーラスってクリーントーンでしか使わない..。」

・・と言うご意見もあるかもしれませんが(笑)

お買い上げくださったお客様は、一度、両方のパターンをお試しください♪

「Musicom」販売開始のお知らせ | テクニカルサービス

前にもお知らせいたしましたスイッチングシステムの「Musicom(ミュージコム)」を当店にて販売中です。

輸入元もオールアクセスさんに決まり、これからのユーザーサポートも安心になりました。

早速。当店では、「中型〜大型のシステムボード」にこれから「Musicomを推奨」してまいります。(小型ボードにはHOTONE/Cybery(4Loop+Midi)と言うプランもあります。)

ネットショップでの販売も行うように準備しておりますが、Musicomの2機種共に、単体(本体のみ)でのお買い求めよりも、「システム一式」「うちで組む」ことで導入、お買い求めいただくことが今後メインになってくると予想しております。

「新規でボードを組む」「古いスイッチングシステムと入れ替え(ほぼ組み直し)」など、各種ご相談ください。

「Musicomの2機種」は、基本機能は「ほぼ一緒の流れ」で、

・EFX LE 「トータル7Loop(4モノ,2ステレオ,1Volループ)」58,000円

・MK-V「トータル9Loop(7モノ,2ステレオ&1Volループ)」88,800円

この内容ですが、Loopの数よりもおおまかに「本体の横幅」「操作性」の違いで見ていこうと思います。
現実的に、エフェクターを9台とか..ってなると、ボードはかなり大きくなってしまいますので(EXPペダルも載せたいでしょうし)、まずは、最低限欲しいエフェクターとVolペダルの有無などをお聞きしながら、どっちにしようかをお話させていただきます。

つまり、何も全Loopを使う必要はないワケで..

早い話が「MK-V」で「使うエフェクターは5台」とかでもいいワケです。

ちなみに「横幅(W)」は、

・LEが「320mm」

・MK-Vが「420mm」

です。DとHは同じです。

と言うことは・・

「MK-V」は、SWが増える分、操作性はその分アップします。LEにエクステンションSWを追加したくらいの向上は望めます。それに、420mmならそんなに大きくならず、既に大きめなボードを組む前提なら、「MK-V」の導入に躊躇は要らないと思います。

しかし、あくまでボードサイズとの兼ね合いもありますので、できるだけ小さくであれば「LE」がお薦めです。


・・で、
とにかく「使いやすい」です!!

「何だこれは??」って驚くほどに、
マニュアル要らないかも..って言ったら大袈裟ですが、、それ位に使いやすいです。

プリセットは全て指一本(片足だけ)で完結します。呼び出しているプリセット上で、「Loop何番と何番のエフェクターをStoreする。」この操作もフットスイッチのLEDと、画面上のナンバーがもう、、ホントに分かりやすく表示されるので「簡単」に使えます。

しかも、、ルーティングも換えられます・・。

私、これまでにこの手の色んな機器を扱って(使って)まいりましたが、これほどにシンプルで見やすいスイッチングシステムコントローラーって凄いなと、初めて使った時に感動したほど。です。


更に、Windows,Mac対応のエディタでプリセットを構築、エディットすることもできます。

しかも、シンプルに。


えー、それと、
本体はACアダプターが付属しません(12VDC)。
その点からも、付随するパワーサプライなど含めまして、「組む一式」でのご依頼で当店にお任せいただいた方がいいかもしれません。

もちろん「本体のみ」の販売も行っております。

お問い合わせご相談はお気軽に。