「近日発売」TAM-DRIVE by EXG

代表ODペダルにリスペクト
  • Jan Ray
  • Shiba Drive RE
  • Diablo+
    これらに最大のリスペクト。この3機種と同じステージに並ぶクオリティを誇るのが、近日発売の「TAM-DRIVE by EXG

Maxonチューンナッププロジェクトから登場する新しいオーバードライブ「TAM-DRIVE(タムドライブ)」は、地元企業 日伸音波製作所の製品(OD9Pro+)を基に、設計者 田村進氏監修の下、ブティックペダルのクラスに入るサウンドクオリティへファインチューン。伝統的Maxonサウンドからモダンなオーバードライブペダルへ別物に進化。冒頭で触れた代表的3期種に並ぶクオリティを持ち、それらとは異なるサウンド作れる高品位ペダルである誇りの意味を示すべく「TAM-DRIVE」と名付けました。
  • 特設ページの公開、価格発表は「4月初旬」予定。
  • デモ動画、発売日は「4/10前後」予定。
TAM-DRIVEとは、
GAIN, Level, Tone「3ノブ」のシンプル構成。EQは高域、低域やMIDレンジなどに分けることなく「トーンシェープはTONEツマミのみ」でシンプルに行います。

特徴的なのは「Preブースト機能(ON/OFF)」オーバードライブ回路手前でブースターが作動し、高まるGAINレベルと、ウェット感のあるトーンシェープに変わります。

程よい粒の荒さ。ブリティッシュサウンドに代表される粒の荒い歪みを、コントロールしやすく設計。これらの粒の荒さは残しつつ、それを演奏者のテクニックで表現するのではなく、ラフな演奏であっても、適当に弾いても伸びやかなサスティーンと、ガッシリとしたトーンを簡単に出すことができます。
その理由は、チャージポンプ機能を併用するからです。TAM-DRIVEには「Maxonチャージポンプ回路搭載」DC9V入力(または電池)から内部で18V昇圧をし、高いダイナミックレンジによるレスポンスとニュアンスの向上、広いトーンレンジを持つギター本体、ローインピーダンスのギター(EMG等)にも対応します。

使うことで良い理由が沢山あります。それらメリットは特設ページ公開時にお話しいたします。公開をお楽しみにしていてください。

機種名は田村進氏直筆。

【再掲】「デジマートから問い合わせたのに返事がない」

デジマートログインからメールを送ったが返事がない!

お客様より。デジマート問い合わせフォームからお送りいただいた「お問い合わせ」「商品の注文連絡」が当店に届かない事例がこれまでに報告いただいております。

当店はデジマート上に在庫情報等を掲載中です。商品のお問い合わせに関しましては、当店ホームページのメールフォームまたはお電話にてお願いします。

商品のご注文は「EXCELネットショップ」をご利用ください。当店はデジマートを販売商品の情報掲載を目的にしております。

商品の販売は当店のネットショップ(EXCELネットショップ)を軸に行っております。各種決済「銀行振込/代引き/カード(1回,2回,リボ可)/WEBローン」にも対応しておりますので、商品のご注文時にもデジマート問い合わせフォームではなく、当店のネットショップをお使いください。全てのデジマート商品掲載ページには当店のネットショップ注文ページに飛べるリンクを貼ってあります。

EXCELネットショップはこちら
「デジマートから問い合わせをしたが返信がない」

これまでにこちらで把握できてなかったお客様にはお詫び申し上げます。大変申し訳ございません。

基本的にはデジマートのシステムから届いたメールには(届かないメールは除き)100%返信をしています。
不達の原因がデジマートのシステム上か、当店の受信サーバー側かどこに問題があるか解明できておりません。当店のSPAMフォルダなどに格納されていれば気づくことはできますが、受信そのものが無い為、お客様にはデジマート問い合わせフォームよりも、「当店ホームページのメールフォーム」をお使いくださいますようお願い申し上げます。

同時にお願いです。
・お客様がPCアドレス拒否設定にしていないかもしくは、
・メールアプリの迷惑メールフォルダなどに格納されていないか。
以上の確認もお願いします。