iD14 MKII 何に使うもの?

音で選ばれる「Audient」
私(店主)も使ってます。

ベーシックモデルの”新機種 iD14 mkII”が登場しました。

オーディオインターフェースですが、録音用途だけで考える方は(当店では)あまり多くいらっしゃらない。

どちらかと言えば、「ヘッドフォンアンプ」「(通して)音をよくする機材」として導入いただくことが多い機器。そのAudientの数機種ある中から最も中心的でベーシックな機種が「iD14 mkII」当店で一番人気の機種。
旧「iD14」に比べ、更に高ダイナミックレンジ化を実現し音質面では大幅にグレードアップ、USB type-C(3.0)対応になり高容量バスパワーに対応したことでACアダプターは不要となり、近年標準化されるPC側端子、Mac/Win両方ともに最新のPCとの連携にも対応したデザイン。この他にデュアルヘッドフォン端子など、「MKII」の名の通り正常進化。

実際のところ。エンドユーザーとなる一般的に楽器を楽しむ方々にとって、DAWでレコーディングと言う機会を毎日のように行うことはあまりないのが実情、なのに「なぜAudientか?」と言う話になると、はじめに「PCオーディオをよい音で楽しむ」目的があります。Audientのプロ用コンソールに搭載されるDAC(マイクプリも同様)がiD14にも搭載されているため、PCオーディオ(Apple Music等)を聞く際にiD14を通過させる高音質を楽しむ目的があります。これは店頭でも実証済みで、店主個人も使用するAudient+パワードモニターから流れる音楽を耳にしたお客様からは「いい音してるね、しかし、なんで?」と言う会話から始まってAudientを購入いただくことは数回レベルではありません。

更には「ヘッドフォンアンプとして捉える」ことも同様です。独自に組み込まれたヘッドフォン回路は、Hi-Fiオーディオクラスのヘッドフォンアンプもしくはそれ以上の音質と定評があるくらい驚きのエネルギー感あるサウンドを楽しめます。当店推奨のSP-5(Adam Audio)ヘッドフォンとセットでお勧めしています。

宣伝ではないのですが、、今では「パワードモニターA7X(Adam Audio)」「ヘッドフォンSP-5(Adam Audio)」「iD(Audient)」は”3セットアイテム”として導入いただく事例が増えています。セットアップなどもしっかりサポートしていますので、初心者の方も安心してお買い求めいただけます。

そして100%が「FRACTALユーザー」です。AXE3/FM3をAudientのマイクプリを通過させて(あえてアナログOUTから)使っているユーザーもいらっしゃいます。モニター出力のためだけでなく、ヘッドフォン端子をAudient側を使いたいという目的もあるようです。この点は好みかもしれませんが、是非A/B比較などで比べて好きなサウンドをその時々で選んで欲しいポイントです。

その先には、本来の使い方でもあるレコーディング用途にも是非お使いください。Audientは購入しユーザー登録を行うことで、CubaseLEなど数種類のアプリを無料でDLできるサービスが用意されています。

トータルして考えれば、この機能と高音質。安過ぎです。

「iD14 mkII」なら2IN,2OUTに対応し、B6サイズで小型、場所もとりませんし、色も「スペースグレイ」と合いますから、既に同色Macをお持ちなら、もしくは新調されるならM1 Macをご一緒に組み合わせてみてはいかがでしょうか(Windowsにも対応しています)。

システム構築事例集「AXE-FXIII MKII」 | テクニカルサービス

AXE-FXIII MKII
AXE-FXIIIの最新機種「MKII」を使用したシステム。本体は品薄状況が続いておりますが、ご注文いただいたお客様は確実に手にしています。

ご依頼内容。本体と、EXPペダルx2機をご購入いただき、セットアップまでしっかり構築、サポート。

事前打ち合わせのやりとりで、お客様は「完全デスクトップ」で使用。MKII本体をパワードモニターやヘッドフォンによるLINE環境で、WinPCを接続しAXE-EDITとDAWを同時に使う目的。

当面は足元のコントローラー( FC-6,12)は不要の見通しでしたが、EXPペダルは2機必要との結論。VOL,WAH用を同時に用意しました。普段はデスク上にMKII本体を据置のため、足元はスッキリします。

(「んならFM3でもよくね?」という意見が出てきそうですが..。お客様の持つ”価値目的”に合わせたコーディネートをじっくり協議した結果。最善のご選択をいただきました。)

EXCEL PRESETをインストールし、エディット作業に入ります。お客様の使うシステムに合わせ、「動かしやすい様に」構築を進めます。しっかり養生もします。

本体背面と接続したTRSケーブルは綺麗に束ねて足元へ。
【VOL】ブロック(post vol)は「同社EV-1」を使います。これ以外のよい選択肢は今のところありません。
【WAH】ブロックは、SA社のEXPペダルを使います。WAHペダル独特のギアの動きと感触、ストローク幅いずれにおいても、WAH操作にはSAが適します。

ただ繋いでも動きません。接続後は、きちんと動くように「AXE-FXで各種設定」も行います。プリセットも同じく、WAH,VOLが動作するものをお客様の要望に沿って構築。

ーー数日後。

完成記念撮影。AXEロゴがピンクの瞬間「派手」です。

ロゴは好きな色に変えることができますし、スクロールすることもできます。見た目は重要。MKIIはディスプレイも見やすく向上しています。


発送。
遠方のお客様ですので厳重に梱包し発送するのは当然のことながら、

直ぐに使っていただけるように、出荷後に急いで「使い方ガイド(下記写真)」を書きます。A4x4ページ分。作家の気分。

メールで一からご説明するよりも、簡単な説明書きを添えることで、開梱〜設置〜音を出して使ってみる。この流れを手早く始めることができます。

つまり..要は「(本体)マニュアルを読む人が少ない」と言うことでもあるのですが・・。何事も”フィーリングで使い始めちゃう”が多い時代。Apple製品もブ厚い”説明書”ってついてないですからね、その代わり簡単スタートガイドは付属しているワケで。うちはそれに近いことをやっていると言うことです。

ミニコラム 今のところ、MKII,FM3いずれもEXCEL PRESETインストール版は本体価格のみで販売中です(実質無償)。

しかし今回の様なこの一連の流れ。今回の記事で紹介したようなフルシステムまで行かないけれども、設定構築及びエディットが必要なご依頼についても「有償」で承っております。

たまに電話やメールのお問い合わせのやりとりでサービスにお金を払うことに抵抗感のあることが伝わってくる方がいますが、 きちんと対価をお支払いいただくことで当方にも責任が生じますから、「ちゃんとやらねば」の度合いは高まりますし、やってあげたい感も高まります。 お客様も「気軽に聞ける」ようになるようですので、お互いにやりやすくなります。

(同業他社さんからこの辺の話を聞かれることがありますが、神田昌典さんの本を読むことをお勧めします。)

EXCEL owner

話戻り。佐川急便で発送→無事に配達になりまして、

お客様からコメントが届きました!
お客様 購入したきっかけは、いつも気になっていたんですが自分には性能といい、金額といい背伸びしすぎではないかと思い悩んでいた所、御社のHPにたどり着き「時間は有限」という言葉で後押しされました。満足度は星5満点なら星5です。まだ全然、機能を把握してませんがINPUTにさしてギターを弾く時間がめちゃくちゃ楽しくなり、幸せを感じてます。想像以上でした。やはり音って大事だなと思います。(下記へ続く)

お客様 (続き) EXP VOLも思ってたより反応に違和感がなく使いやすくWAHペダルも今まであまり使ったことがないのですが気持ちよくかかって踏みやすいです。 このシステムで今までの音楽環境が一変してしまいました。 ありがとうございます!!おかげさまで毎日寝不足です(笑)
当店でお買い物くださいまして誠にありがとうございます!

 

参考価格(2021.1.29現在)
・AXE-FXIII MKII ¥352,000
・EV-1 Silver ¥26,400
・SA Dual-EXP ¥13,200
・ケーブル,ブラグ(加工費含む)一式 ¥7,000
・構築セットアップ工賃一式 11,000(依頼内容によって異なります)
合計 ¥409,600(税込)
配送料別。