MG-300+EXCEL PRESET(次回発売は3月)

MG-300+EXCEL PRESET
今月の入荷はありません。次回発売は3月末予定 3月上旬入荷に早まりました(2.18現在)。

(輸入商品のため延期になる場合もございます。)

とっくに「使い分ける」時代。同クラスGP-100,AmperoONE等をお持ちであっても、使い分け。それぞれが搭載モデリング、音、使い方も異なる。それぞれに面白さがあります。

例えるなら、歪みペダルを使い分けることと同じなんですよね。何種類も何台あっても音も使い方もそれぞれが違う。

これと同じく、「アンプモデラー」も複数所有して使い分ける時代。

・じっくりと使いたい。ライブに使う本気モードのフラッグシップ「AXE-FX3(MKII)」
・お手軽+高音質の「AMPERO」
・小型、ちょこっと使う利便性と遊び道具の「MG-300」

こんな風に、ユーザーの考え方や扱い方を切り替えて使う時代。よって、「どっちがいいですか?」ではなく、それぞれが使い方も考え方も異なる。どっちがではなく、いいものは皆いい。

ギターを鳴らす=デジタル化への移行は我々楽器店側とユーザー様双方で変遷しています。

その時々、あるいはその時の気分で使い分けることも今は決して特殊ではなく一般化していることだと思います。

先日。感染防止対策をしっかり行っている中で、第1期発売分(完売)の引き取りにお見えになったEXCELヘビーユーザーA様。所有PCをお持ち込みになり、エディティングアプリを接続し店頭でテスト後お持ち帰りになりました。

こちらのお客様もGP..はもちろん、AXE3もお持ちの方。音を出す目的は同じでも、使い方も違う。出てくる音も違う。そもそもが、AXE3と比較する機器ではないので(当たり前)、どっちかって言うとMG-300は「楽しく使う」要素が強い。遊べる機器です。

「お!急に音が変わった!抜けが凄い!」

写真は順にEXCEL PRESETを切り替えているところ。
ふむふむと。
P5(バンク5)「通称SLバンク」に入った瞬間に「お!急に音が変わった!抜けが凄い!」と驚きになられておりました。そりゃそうですよね。オリジナルIRデータをロードするエリア。内蔵のドラムキットを鳴らしながら、この4パターンで「ひとりTOTO」が楽しめます。

「このバンクだけでも+5000円以上の価値あると思うよ!(お客様談)」

喜んでいただけて嬉しいです。ありがとうございます。

ご注文(次回販売/予約注文)はネットショップからお願いします。

MG-300 +EXCEL PRESET「第1期・発売日のお知らせ」

FRACTAL AUDIO SYSTEMSで取り組んでいるサービス「EXCEL PRESET」それと同じことを、「MG-300」に投入したプロジェクト。Guitars Shop EXCELのスピリットを手頃に感じ取っていただけます。

(但し「FRACTALと比べて(音)どうすか?」と言うのはナシで..比較しちゃダメです。あくまで、MG-300のポテンシャルでできる範囲。そこんとこは大人の解釈でお願いします。)

NU-X(ニューエックス社)のアンプモデラー「MG-300」を使い、オリジナルプリセットを構築。本来、買ってそのまま使えますし、音は出ますが、入っているファクトリープリセットはカタログ要素が強いため、割と過度なサウンドが多い。機能紹介要素もあるため仕方ありませんが、

そこで、

当店で「普通に使える普通の音」をエディット。エディティングソフトを駆使して、オリジナルプリセットを構築。

当初5パターンもあれば十分と考えておりましたが、実機手にすると機能面で結構制限される部分が多く、色々やっていくうちに、

5セクション x4プリセット=「20パターン」作ってしまいました。

(手間と内容考えたら、安くしすぎたかも。)

概要に関しましては発売時に公開します。

第1期 発売日「1月29日 午後15:00〜」
ネットショップで発売開始します。やや余裕ある台数を用意しましたが、速攻で売り切れたらごめんなさい。よかったら第2期分を予約注文してください。

第2期 発売日「3月下旬予定」(2月の入荷はありません)。

価格
・本体 ¥16,720(税込)
・EXCEL PRESETインストール ¥5,500(税込)
→合計 ¥22,220(税込)

通常市販モデル販売は行いません。

ネットショップ