CP101 SUPER(COMP)をきちんと使う方法 | EXG Effects

・音はクリアー。
・上の方にやさしく掛かる。

音は薄いと言うことはなく、
強弱のニュアンスを意識して弾くことで、しっかり(深く)かけることもできるコンプが(Maxonチューンナップ・プロジェクト)「CP101 SUPER by EXG」です。

ユーザー様には説明書にも記載しておりますが、内部の「CdS」が通電後1〜2分で安定化してくることで、「CP101Sの本領が発揮」されます。

「(使い始めより)かかり方がツヤっぽくなったぞ!」は「正解!」なのです。

これは、車の暖機運転と似ています。常に通電(※1)=アイドリング状態でいることが好ましいです。
(※1)CP101SはバッファードバイパスのためON/OFFに関係ありません。

「CdSの仕組みを解説」するエンジニア「田村進 氏」

ユーザーのために「まじめ」に作っています。

音出たからオーケー..とか、波形でこうなったからいい!ってのと、やってることが全然違いますよ。

↓詳しくは商品ページをご覧ください。デモムービーも見ることができます。
CP101 SUPER by EXG 商品ページ。

EXG 「ver.5.5 SUPER HUMBUCKER LP」 | 新製品

EXG(EXTREME GUITAR FORCE)のカスタムピックアップに、新製品「ver.5.5 SUPER HUMBUCKER LP」が登場しました!


ver.5.5ピックアップは「EXGユーザー様からの要望で制作」しました。

「バスウッド・ボディ」等のギター本体の音、「トーン・ウッド」との相性を考えて設計制作を進行。

具体的には、特に高域のチリチリ感、音の暴れと称される部分を抑え、パワー感は十分ありながら、バスウッドボディ(等)「特定のトーンウッドを持つギターに対し耳に痛い周波数を抑える、ロー・レゾナントピーク化」を実現(LP=ローパワーと言う意味ではありません)。
トーンウッド(特にボディ材)の特徴から中高域がバイトぎみになる特性を持つギターでしたら、ほぼ専用設計されたこちらの「ver.5.5」を是非チョイスして欲しいです。カスタムオーダーのEXGで取り付けが可能です。

↓早速「ver.5.5ハムバッカーを」トライしたEXGユーザー様から、レビューが届きました!!

 


トーンウッド固有(バスウッドバック、メイプルトップ)の
高音域をうまく引き出してくれるので、どの帯域もバランス良く鳴っています。
もともとゲイン量が豊か且つLowがタイトなPUなので、Hi-Midが大人しくなって面白みがなくなったのかと言えばそうではなく、使いやすくなりました。これはよい。本当によい。

豊かなゲイン量がこれを補いつつ、
アンプのトレブルを広げられるようになったことによりダイナミクスが増しました。
クランチよりもハードディストーション向きなPUだと言えるのは確かです。


 

ありがとうございます!


現在、「ver.5.5」を搭載するEXG「販売製品のカスタムギター」を製作中!!

詳しくはお問い合わせください。