「SD-9 V2」と「Pedal Power 2Plus(オールアクセスインターナショナル輸入期品)」を試してみた

好評発売中のディストーションペダル「SD-9 V2 by EXG

V2のコンセプト、ポテンシャルを引き出すには「18V」の使用がお勧め。パワーサプライはDC18Vの物でしたら、供給タイプも単体タイプも使用することはできますが..「音、低ノイズ」で使用するためには、strymon Ojai R30を推奨しています。

それから、以前かなりの台数を販売したパワーサプライ「VooDooLab/Pedal Power 2Plus(※)」もダブラーのケーブルを作り、2ポートから引っ張ることで「18V供給」が出来ます。

ケーブル作って試してみました。Pedal Powerからの供給もかなりよいです!
エネルギー感、低ノイズ、驚きのワイドレンジ。Ojai同様に推奨します。

(※)Pedal Power 2Plusはオールアクセスインターナショナル輸入期の物。並行品や現正規品(ヤマハ輸入品)は試してないので不明です。

FC-12, FC-6「システム構築」 | テクニカルサービス

AXE-FXIII(FRACTAL AUDIO SYSTEMS)専用のコントローラー、SWx12個バージョンの「FC-12」が今週発売!

FXIIIを快適にするコントローラー。FC-6と12は、どっちが上位下位モデルではなく、使い方とサイズで選ぶのがポイント。

もう、、一度使うと、他の使えなくなるでしょ・・の使いやすさと、クオリティ。視認性、操作性も抜群によいです。FC-6/12があると想像以上にハイグレードなFXIIIシステムが構築できます。

当店ではFXIIIとFC-12/6とセットで、ペダルボードまで一式を組む『丸投げ一式構築コース』を随時承っております。

【VOL】用EXPペダル、【WAH】【PIT】用のEXPペダルも、ちゃんと動かすところまでしっかりサポートし、ボードを置いてすぐに使える状態にセットアップします。

スケジュール。
(8/13時点で)9月中〜下旬頃までご依頼が埋まっております。今ご用命いただいた場合、9月下旬以降の制作になります。

「うーん。」って考えている方へ。
ご依頼と言うよりご相談(ご決断)の段階から早ければ早いほうがいいです..。

詳しくはこちらのページでやさしく紹介しております。